SSブログ

【2011-22th】カーズ2(吹替版):★★★★ [映画(か]

前作に引き続いて、Cars 2 を鑑賞した。

今回の主役は、「メーター」!
110609_cars2_main2.jpg

完全に子供(それも男児たち)に供せられている作品だ。
元男の子も、おとこの子に戻り、楽しもう。『女の子もね。』

鑑賞記:クルマたちから見える我々

1.クルマの目

私たち人類は、クルマと暮らしている。
『クルマに、もしも意思があったのならば?』
・・・それは、男ならば一度は考える夢想だろう。
110427_cars2_main.jpg

motorizationを果たした国々を廻るグランプリ!(中国はその意味でも、まだそれを果たしてはいない。
クルマには「個性」があり、それはニンゲンに似ている。
クルマにはそれぞれ「欠点」があり、それはニンゲンにそっくりだ。
クルマには「特技」があり、それもニンゲンに酷似している(笑

なぜか?クルマはその土地(国)の文化と歴史を背負っているからである。
そのことが人間とクルマを近づけている。
2011 Mazda Miata MX-5 5.jpg
目は、口程にものを言う。クルマほど、必然的に目と口と手足を持つ機械はない。

2.Complexがすべての厄災の始まり

「話はシンプル。」
観る人々をしたたかに喜ばせる映像にご満悦となった。観客として満足です。
110610_cars2_sub3.jpg

3.「ひとり」で勝っても、それは<楽しくはない>

110610_cars2_sub4.jpg
(映画のQualityを示すため、大きい画像を掲載致しました)

『ニンゲンってヘンなことばっかりやってるよね。』『そうだよね』
・・・という声が聞こえる。

~~~~


少年少女たちへ。ま素直に友人(ひと)を思おうね

君が「マックイーン」の立場だろうと、「メーター」の立場だろうとそれは関係ない。

それがこの映画の骨子であり、この映画はそれしか言ってない(きっぱり

夏休み映画としてお勧めできる映画2本のうちの一本だ。
(もう一本は、明日、掲載致します)
101220_cars2_sub1.jpg

是非、映画好きでクルマ好きの親御さんは、こどもさんたちを連れていってくださいませ。

吹替版がお勧め。声の役者たちの技を堪能しよう。

校了


【2011-20th】コクリコ坂から:★★★★ [映画(か]

鑑賞記:力強き「普通の人々」

コクリコ坂から」を鑑賞した。尚、朱色会は吾朗ちゃんと同世代である。
本レビューは長くなる。完成までに多くの方々がご覧になるだろう。
65756756byGAF.JPG

だからまずは云っておきたい。
15秒と数秒間。駿さん自身のことばがある。それを探すのがまずこの映画を鑑賞する一興だろう。
それは、脚本家のささやかなる特権である。

・・・それでは、取材と執筆を開始します。

1.「」とは本来、数世代の人間が重なって使うもの
(校正中)

2.少年少女帰宅部たちへの「誘い」
部活動とは
<少年少女が初めて直面する大人遊び>である
ーー 朱色会 ーー
「早く大人に成りたい」「憧れる大人たちに自分を近づけたい」
・・・それはやってみれば<いかに自分ができない存在なのか>の
 確認の場だった。。今思い返すと。
20110715_0501.jpg
その時にしか感じられない感情とは存在する(きっぱり
その感性のなかで、経験しておくことがその場所には在る。
諸君。帰宅部たちに<与えられるもの>は、
そのときの大人たちが出来上げたものをただ呑み込むだけの作業
なのだ。
・・・と、この作品は訴えているように聴こえる。
閑話休題。生真面目るな事柄を書いたが、山岳部の連中が男女一人ずつ
この作品に「出演」しておりこれはまいった(笑
(本日、その二人は富士山登山中である)
手前味噌な内輪ウケで申し訳ない。

3.<ムリなつま先立ち>をやめた「ギブリ

踵(かかと)をしっかりと地につけた絵を堪能できる。
「(親父さん抜きで)いま私たちができることをしっかり演りました」

それは、今までのジブリとの決別とも取れる。昔のファンは、冒険活劇を求め、一抹の寂しさを感じるだろうが、
月島にて。 002.jpg
・・・私は評価したい。
他の方のイケン

いまはその時ではないと決めたのだろう。
暑い日々」がつづく。これからも。この作品は、涼しさや清々しさだけでなく
火鉢の様に体の中の心を内側から暖めてくれる。
<暑い日の、熱い玄米茶。>朱色会にとって、この作品はそのような作品です。
『いのちがつづいていくことが、たいせつなんだ。』

・・・・それではまた5年後に。

(告白)吾朗ちゃん・・・君は、私と同じだ。
img2204_et-20101217-01.jpg

校了


【2011-7th】岳ーガクー:★★★ [映画(か]

鑑賞記:千里の道も三歩から。

原作「」は全巻既読。そして、筆者(朱色会)は山男族に属している。
・・を踏まえて執筆する。(2009年、燕岳山頂にて)
2009・夏ー「表銀座」 469.jpg

1.「父のいた職場」に馴染めない女:まさみ
110204_gaku_sub6.jpg

2.「三歩という頂」に挑んだ男:旬
photo3.jpg

いたのか三歩(笑)

3.『やっぱり岳し』というコメントを抱いて臨んだが・・・

冒頭は初の途中退場かという出来栄えでよく「試写」通ったなという感じ。
観客も耐えに耐えた。それだけ三歩ファンが多いということだろう。
中盤からは、映画として楽しめる。
photo4.jpg

特筆すべきはレスキューヘリパイロット牧と完全同化していた渡部篤郎。
110204_gaku_sub4.jpg
さすがとしか言いようがない。(同一人物である)きっぱり。
他のサブキャラクターの演者さんの演技もしっかりしている。
布陣は申し分ない。

牧さん好き」は問題ないこの映画(←?

しかし、山男だけにいろいろと注文はある。
・卸したての汚れのない山の装備たち
・饒舌なるレスキュー隊員(彼らは、有事の際も岩のように沈着寡黙です)
そして、「誰に」この映画を供したかったのか?
ビーパル
山渓読者
・「岳人」(←?
・それ以外?
・・・がイマイチよくわからない。テーマがよくみえない。
この映画を見に来る方は、山に何らかのかたちで人生を使っている人たちだ。
その方々が満足する緻密さとテーマが必要だ。よって採点を辛くさせてもらった。

原作から感じる「人が山に吸われていく深淵のようなもの」は表現されてない。

演者たちの真剣さは、スクリーンから伝わる。 
photo12.jpg
ま、まさみも旬も映画俳優としては「三合目」付近だろう。まだまだこれから。

~~~~

・・・もう一度だけ「あの山へ」。
いや可能ならば何度でも。。
2009・夏ー「表銀座」 613.jpg

山はいいよ。いろいろあるけど。もうすぐ夏山。
元気な方は、しっかり準備して楽しもう。
photo1.jpg

校了

他の方のイケン


【2011-5th】ガリバー旅行記:★★★★ [映画(か]

鑑賞記:男が「巨人」になれる理由(わけ)

・・・自分に自信を持てない男子が急増中であることは、誰の目にも明らかなことだ。
特に、アメリカと日本でそれは顕著だ。

フロンティア(未開地)が見えにくい世の中

細かなるテクノロジーで雁字搦め
original.jpg

近いようで遠い仮想現実な人間関係

なんとなくどん詰まりな未来

頼りにならない男たちの代わりに、強い鼻息を吐くのは女たちだ。
よりおとこらしい女子たちが立ち代り、この世の中を引っ張っている。

我々が生きている世の中とはそんなところだろう。

「自分に自信があります。」ときっぱりいいきる男は、
このブログを読んでいる貴方の周りにどれだけいるだろうか?

~~~~ 

「サラリーマンは~気楽な稼業ときたもんだぁ~♪」

 

植木等さんがガハハと世の中を切り開いていった高度成長時代も、いまは昔である。

 

・・・映画の話だったね(つづく

1.この世で一番ツラいことは何?
それは「自分を偽ること。」・・・ジャック・ブラック
gt-019_large.jpg
イルカの様な瞳は健在。)

扮するメールマンもそのような役回りで登場し、この映画は回り始める。

2.勇気を発揮するために欠かすことができない2つの要素それは・・・

恋人と友人だ。
gt-247_large.jpg

恋人たちと友人たちじゃない。繰り返しておこう

恋人と友人だ。

<この世界>でガリバーとなった人を貴方は指を指せるはず。
gt-274rc_large.jpg

なんのことはない。2つの要素をその存在は手に入れたということである。

3.なぜ、いま「ガリバー」なのか?

社会を生きて行くということは、この物語のように
「ちがう世界」に体当たりをしていくということなのである。たった一人でね。
『俺いま、いいこと言ったな。』(←?

物語で描かれる世界は、例えば卒業したあとの新しい世界

または転職したあとの新しい世界

いままでとは異なる世界に、ひとは自分の都合とは関係なくいきなり
sub_large.jpg

放り込まれるのである。そして、いままでの経験をうまく使いながら

その新しい世界と生きていく。

生きていくということは、そういうことなのである。

このブログを読んでくれた貴方が、「2つの要素」に出会うことを願って。

いや間違えた。貴方自身が、自分で探して見つけなきゃいけない。

そうすれば貴方も「誰かのガリバー」に成れる。
gt-554_large.jpg

・・・あくまでも可能性だけどね。

その3人で、解決できない問題は、何一つない。
世の中とは、そういうものなのです(きっぱり。

校了。おやすみ。

 


【2010-56th】君が踊る、夏:★★★★ [映画(か]

鑑賞記:輝く地の野菜たち
100405_kimiodo_main.jpg


100405_kimiodo_sub5.jpg

1.ベタ雪、ときどきゲリラ豪雨

なぜ、よさこい愛されるのか?
100405_kimiodo_sub3.jpg

1_1.jpg

主役:溝端 淳平(みぞばた じゅんぺい、1989年6月14日 - )。和歌山産
木村拓哉級に、大スクリーンのアップに耐えるルックスが印象だが、素直な演技も好感が持てる。

2009082704.jpg

この娘いい子だな。木南 晴夏(きなみ はるか)。豊中産。
20世紀少年小泉響子 役が印象強いが、この作品の演技もなかなか。

tnr1009031501014-p1.jpg

2.地域の
↓(親友役の五十嵐隼士軽井沢産)もピリリと効いている。
100405_kimiodo_sub2.jpg

honiya0929.jpg

3.悲しみも、楽しみも、そして願いも、「分かち合うもの
100405_kimiodo_sub1.jpg

シンプルなようでいくつかのテーマがからみ合っている。

トテモいい。しかしまーさくらちゃん大森絢音愛知産)はほぼ反則技に近いな。観客にとっては(号泣必定

100405_kimiodo_sub4.jpg

→チーム名でもある“いちむじん”には土佐弁で一生懸命という意味があるんです

来年も、再来年も、ずっとずっと笑顔は続く

(校了

声たち