SSブログ

【2011-20th】コクリコ坂から:★★★★ [映画(か]

鑑賞記:力強き「普通の人々」

コクリコ坂から」を鑑賞した。尚、朱色会は吾朗ちゃんと同世代である。
本レビューは長くなる。完成までに多くの方々がご覧になるだろう。
65756756byGAF.JPG

だからまずは云っておきたい。
15秒と数秒間。駿さん自身のことばがある。それを探すのがまずこの映画を鑑賞する一興だろう。
それは、脚本家のささやかなる特権である。

・・・それでは、取材と執筆を開始します。

1.「」とは本来、数世代の人間が重なって使うもの
(校正中)

2.少年少女帰宅部たちへの「誘い」
部活動とは
<少年少女が初めて直面する大人遊び>である
ーー 朱色会 ーー
「早く大人に成りたい」「憧れる大人たちに自分を近づけたい」
・・・それはやってみれば<いかに自分ができない存在なのか>の
 確認の場だった。。今思い返すと。
20110715_0501.jpg
その時にしか感じられない感情とは存在する(きっぱり
その感性のなかで、経験しておくことがその場所には在る。
諸君。帰宅部たちに<与えられるもの>は、
そのときの大人たちが出来上げたものをただ呑み込むだけの作業
なのだ。
・・・と、この作品は訴えているように聴こえる。
閑話休題。生真面目るな事柄を書いたが、山岳部の連中が男女一人ずつ
この作品に「出演」しておりこれはまいった(笑
(本日、その二人は富士山登山中である)
手前味噌な内輪ウケで申し訳ない。

3.<ムリなつま先立ち>をやめた「ギブリ

踵(かかと)をしっかりと地につけた絵を堪能できる。
「(親父さん抜きで)いま私たちができることをしっかり演りました」

それは、今までのジブリとの決別とも取れる。昔のファンは、冒険活劇を求め、一抹の寂しさを感じるだろうが、
月島にて。 002.jpg
・・・私は評価したい。
他の方のイケン

いまはその時ではないと決めたのだろう。
暑い日々」がつづく。これからも。この作品は、涼しさや清々しさだけでなく
火鉢の様に体の中の心を内側から暖めてくれる。
<暑い日の、熱い玄米茶。>朱色会にとって、この作品はそのような作品です。
『いのちがつづいていくことが、たいせつなんだ。』

・・・・それではまた5年後に。

(告白)吾朗ちゃん・・・君は、私と同じだ。
img2204_et-20101217-01.jpg

校了


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 2

ノラネコ

凄い映画ですよ。
ただ凄い部分がちょっと要深読みというか、マニアック。
これを何を言いたいのかわからない、とか素人なら兎も角映画ジャーナリズムが言っちゃう国だから、賛否両論になるのは止むを得ないかも。
by ノラネコ (2011-07-25 22:50) 

朱色会

まっすぐに作りこまれた良品やと思います。

いわゆるジブリ映画(大衆から見た)とは異なりますが
地に足をつけたしっかりとした
作品と受け止めて劇場を後にしました。

駿さんは、アニメの神様お墨付きの存在。それに近づくのは「普通の人」はムリです。作中の等身大の人間像はそのまま、ジブリで働くひとびとに投影されていると感じました。
by 朱色会 (2011-07-28 01:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1