SSブログ

ま)マリと子犬の物語 [映画(ま]

「∞」。


今日、朱色会日本アカデミー賞 最優秀作品賞 が決定した。
・・・本作品(マリと子犬の物語)である。
今日、これからご覧になってください。

http://mari-movie.jp/index.html

鑑賞記:ー再生の礎(いしずえ)ー『彩は、<おかあさん>に会えた』

この映画を観ずしてこの世を去る人を減らしたい。
『それは、・・・もったいない。人生を損している』
そう思い立って筆を執っている。

(以下取材および鑑賞記プロローグ執筆中

~~~~

素晴らしい自然とともにある日本。
わたしは日本に生まれたことを本当に幸運なことだと思っている


しかし、自然が我々に供するものは、喜びだけではない。この地に住む我々は
それを何度も経験して、知っている

…この「美しき日本」は

火山国日本。
台風国日本。
・・そして
地震国日本 なのだ。

<新潟県中越地震:2004年(平成16年)10月23日)午後5時56分発生>
マグニチュード(M)6.8。
http://www.geocities.jp/cardamine_l/0410eq/0410eq.htm

http://www.bo-sai.co.jp/tyuuetujisin.htm
http://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/month?id=101149&pg=200410

68命が地震によって潰された。・・・そして潰されたのは「命」だけではない

http://homepage3.nifty.com/fmeno/lab/PDF/tyuuetsu-repo.pdf
http://tmc.nagaoka.niigata.jp/takano/album/20041023.htm

~~~~(鑑賞記:プロローグ 3回忌でのおもいで

朱色会メインブログ(↓ココログより:「本当の命の終わり」
http://shuseki-kai.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_6867.html

法事で関越を走っていたときのことである。美しい山なみに、かつてみたことのない
色を発見した。遠景に写る美しい山のところどころにスカイブルーが点在する。

・・・それが、巨大なブルーシートであることにしばらく気がつかなかった
ありえない大きさだったのである。崩れた亀裂を、ほぼ山の中腹を覆うかたちでそれは
続いていた。また、住居にもところどころ小さなブルーシートがあり、さながら

紅葉ならぬ、スカイブルーが街とやまやまを席巻していたのである。

そして・・・高速道路は、そのときも依然として路面が畝っていた。

そのうねりを尻に感じながら、関越を疾走した。いまもその感触は覚えている

やがて・・傾いた道路標識がわれわれを待ち受けていた。

「あれから」一年以上たつというのに。。。上のブログは、そのときに書いたものである。

『まだまだ、復興途中なのだな・・』

と感じた。SAにも傷跡は、残っていた。


法事の合間に、イースタンが練習試合をおこなっている悠久山公園を散策した。そして

もはや撤去したと思っていたものを見たのである。球場の横には、依然として仮設があり

そこには生活をしている人の姿があった。・・・・なんということなのだ。

自分の<世間を捉える浅さ>に恥ずかしさを覚えた。顔から火がでたことを覚えている

~~~~~~(この後、タイトルの映画レビュー・・・明日となる。

話・演技・演出。すべてが高次元にまとまっている。なんとこれがスクリーン処女作(←表現がちと古いな

…だという。とてつもなくいい映画です。これからだらだらと書くけれどいいたいことはひとつ

「観て下さい」それだけだ。観れば、わかる。

まずは演者たちから。前半はやはり宇津井健

孫に頭が上がらないおじいちゃん役から、孫を守り抜く祖父としての姿を熱演。
・・・まさに「死演」といっていい。

船越さんをスクリーンで観るのはわたしは始めてかもしれない。
TVではよくお会いしてますが(笑
父と息子(の腹を向き合った語らい

兄妹(きょうだい)

・・・そして大きな宝石を見つけた。佐々木麻緒 さん。ほんとものすごい子役がでてきたものだ。なんという演技力。この映画は、この娘を中心に回っている。

素晴らしいとしかいえない。鑑賞中も『何もんだこの娘は!』と内心叫んでいた

他の演者さんも、自分の持分を如何なく発揮されており観ていてとてもキモチイイ。

地震が「事件」として使われているが、テーマは『家族』。そのまっすぐなストレートに
観客としてどっしりとした感動をもらえた

全て演者がスクリーンで光かがやいている。

この映画には、わたしたちは失ったもの、または失いつつあるものが全てある。

それを確認できる。秀作です。

見る人すべてに<家族の絆>の大切さを再認識させてくれる。。

ま、、などと書いている自分でいうのもなんだが、まったく自分が受け取れたものを

表現できていない。忸怩たるおもいだ。だから、再度いおう。

「観てください。」

~~~~

自然は大きな恵みを与えてくれるが、その逆の痛みも。

しかし、その自然とて、この映画で描かれている「絆」は断ち切ることはできない。

その絆こそ、復興(再生)の礎になることを、この映画を観た方は

受け止めることができるだろう。

・・・大切な方と、大いに涙を流していただきたい。(校了

~~~~ 

同様に本作品に心を振るわされた/奮わされた/震わされた方々の「声」はこちらです。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id328448/s0/or1

・・・是非、ご家族で。(お正月など帰省などでも。

~~

http://www.yamakoshi-mari.net/
http://www.niigata-nippo.com/tyuetsujishin/
http://www.cf-network.jp/

http://www.niigatachuetsu.com/
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/niigata_earthquake/
http://white.ap.teacup.com/yamatyou/243.html

http://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n51/n51.html
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/sinsai/

~~~

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87

↓(後半のくだりは、流石は経営者だ。
http://tmc.nagaoka.niigata.jp/takano/album/20041028.htm


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画